毎年5月17日・18日

岩瀬曳山車祭は、毎年5月17日18日の2日間に行われ、13基の曳山車が勇壮に曳き回される。岩瀬の曳山車は、豪華絢爛で優雅な曳山車とは異なり、頑丈に造られた山車本体の上に「たてもん」と呼ばれる飾りを取り付けている。

昼と夜

昼の間はお囃子の演奏と木やりの音頭とともに町中の曳き回しが行われ、夜になると山車どうしが激しくぶつかり合い互いの力をくらべる曳き合いが行われる。この曳き合いの激しさから「けんか山車」という異名でも呼ばれている。

参考:https://hikiyama.iwase.toyama.jp/